出典:国土地理院

「おさんぽ、ちくせい」とは?


ここは茨城県の筑西市。筑波山の西側に広がる田園地帯。 車でドライブも良いけれど、今日は敢えて地味に歩いて郷土巡り。

郷土を歩いて、探して、見つけ出す、時には小さなお店で一休み。それが「おさんぽ、ちくせい」最大の魅力!

「こんな月待塔は今までに見たことがないぞ!」「この祠は一体なんなんだ!?」

さぁ!今日もいいお天気、郷土お散歩に出掛けよう!

ようこそ、『おさんぽ、ちくせい』へ!

これは、筑西市「地域おこし協力隊」の活動として、筑西市内にある郷土の魅力を全力で蒐集し研究し、WEBというカタチで遺す為の壮大な物語であります。

このWEBサイトの趣旨1
筑西市内に数多く点在する史跡・野仏・石仏(月待塔、馬頭観音など)、さらには寺院と神社も含め「郷土スポット」とし、実際に訪問し記録し、その全てデータベースとして構築しています。 ただし、狛犬、石鳥居、手水舎、石灯籠、六地蔵、墓石など寺社境内でよく見かけるモノは、特異なモノ(文化財に指定されているなど)を除き、登録掲載を除外しています。
Googleマップ、古地図(明治初期に作成された迅速測図)、国土地理院の標準地図を元に基本情報の入手し、事前調査しています。 なお、当WEBサイトでは国土地理院の標準地図タイルを利用し、地理座標を視覚的に表示させています。

このWEBサイトの趣旨2
集落や地域で受け継がれている「祭」や「花火大会」という文化を記録します。

動的な地図の表示について
地図の表示・挙動・処理(アイコンや線分の表示・緯度経度の座標情報の取得など)についてはOpenLayerの技術を利用しています。

おさんぽAIについて
おさんぽに出掛けるたびに日々蓄積されていくデータは全てデータベースに集積されています。 それらの膨大なデータを元にコンピューターが考えて計算し結果を表示してくれるという画期的な「おさんぽサポートAI」です。
スタート地点とゴール地点を設定すると、それらを結ぶ経路付近にある郷土スポットを選び出し、 「行動範囲の広さ」と「寄り道したい度」に合わせて、効率的かつ楽しく郷土スポット巡りをすることができるルートを表示してくれます。そして、おさんぽAIは常に進化中です。
漏れなく、そして無駄なく、おさんぽに出掛けましょう!


最新情報と更新履歴


2024/07/13海老ヶ島夏祭り
2024/04/21内外大神宮の太々神楽奉納
2024/04/21内外大神宮の御朱印を追加
2024/03/22「晴明と葛の葉の猫島伝説」オープン!
2024/02/28筑西市猫島・安倍晴明ゆかりの晴明稲荷神社
2024/01/25木戸神社にて「やぶさめ神事」が執り行われました。
2024/01/08宮山観音堂 御開帳
2023/12/13筑西市松原の野仏調査
2023/11/30筑西市飯島・神分界隈をお散歩してきました。
2023/11/26山倉神社例大祭
2023/11/24筑西市玉戸界隈をお散歩してきました。
2023/11/23中舘観音寺にて秋の法会「法華三昧会」が執り行われました。
2023/11/05内外大神宮(茨城県筑西市)の太太神楽奉納
2023/11/03雲井宮郷造神社の秋季例大祭
2023/10/17西方界隈をお散歩してきました。
2023/10/13布川・舟生界隈をお散歩してきました。
2023/10/02旧下館市街地をお散歩してきました。
2023/07/31雲井宮郷造神社の夏越大祓・形代焚き上げ神事・茅の輪くぐり神事(夜祭)
2023/07/31雲井宮郷造神社の夏越大祓(昼の部)
2023/07/30五所神社の大祓・茅の輪くぐり神事
2023/07/30下館祇園祭(四日・川渡御)
2023/07/29下館祇園祭(三日・宮入り)
2023/07/28下館祇園祭(大神輿)
2023/07/28下館祇園祭(二日)
2023/07/27下館祇園祭(初日)
2023/07/22関本夏祭り
2023/07/15川島天満宮・川島夏祭り
2023/06/30下館羽黒神社の夏祓(茅の輪くぐり)の祭祀が執り行われました。
2023/06/07協和地区の大島・柳・上星谷界隈をお散歩してきました。
2023/06/06常陸國風土記「河内郡」の本文・書き下し・現代語訳
2023/06/06常陸國風土記「筑波郡」の本文・書き下し・現代語訳
2023/06/06常陸國風土記「新治郡」の本文・書き下し・現代語訳
2023/06/06常陸國風土記「総記」の本文・書き下し・現代語訳
2023/05/27ちくせい花火大会のページをオープンしました。
2023/05/10明野地区の田宿・松原界隈をお散歩してきました。
2023/05/09下館地区の栗島・徳持、協和地区の三郷をお散歩してきました。
2023/04/28下館地区の岡芹・谷中・谷貝界隈をお散歩してきました。
2023/04/16小栗内外大神宮の春季例祭にて「太太神楽」が奉納されました。
2023/04/02樋口雷神社にて特殊神事「湯立祭」が執り行われました。
2023/04/11明野地区の宮後・押尾・有田界隈をお散歩してきました。
2023/04/04下館地区の茂田・深見界隈、明野地区の村田界隈をお散歩してきました。
2023/04/03協和地区の旧新治村(横塚・蓮沼・門井・向川澄)界隈をお散歩してきました。
2023/03/30筑西市内の桜巡り⑤
2023/03/29筑西市内の桜巡り④
2023/03/24筑西市内の桜巡り③
2023/03/22筑西市内の桜巡り②
2023/03/20筑西市内の桜巡り①と宮後界隈をお散歩してきました。
2023/03/03関城地区の旧関本町界隈をお散歩してきました。
2023/02/21関城地区の旧黒子村(辻・井上)界隈をお散歩してきました。
2023/02/20明野地区の旧上野村(東石田)界隈をお散歩してきました。
2023/02/16下館地区の旧中村(泉)と旧五所村(棹ヶ島・灰塚)界隈をお散歩してきました。
2023/02/12下館地区の旧五所村 (森添島)と旧養蚕村 (成田)界隈をお散歩してきました。
2023/02/09下館地区の旧河間村(国府田村・上中山村・野村)界隈をお散歩してきました。
2023/01/29明野地区の旧村田村(吉田・竹垣・古内・大林・下川中子)界隈をお散歩してきました。
2023/01/26下館地区の旧蚕養村(島・蕨・下中山)界隈をお散歩してきました。
2023/01/20下館地区の旧嘉田生崎村(西石田・野田・東榎生・西榎生)界隈をお散歩してきました。
2023/01/13明野地区の旧村田村(村田・吉田・竹垣・鍋山)界隈をお散歩してきました。
2023/01/11協和地区の旧長讃村(猫島)界隈をお散歩してきました。
2023/01/10関城地区の旧河内村(板橋・花田)界隈をお散歩してきました。
2023/01/10協和地区の旧古里村(桑山・清水)界隈をお散歩してきました。
2023/01/08下館地区の旧大田村(野殿・下野殿)と旧嘉田生崎村 (嘉家佐和)界隈をお散歩してきました。
2023/01/06関城地区の旧黒子村(木戸)界隈をお散歩してきました。
2023/01/05下館地区の旧河間村 (大関・羽方・蒔田)界隈をお散歩してきました。
2022/12/30最勝寺などを巡ってきました。
2022/12/27下館地区の旧五所村(下江連・大谷・五所宮)界隈をお散歩してきました。
2022/12/26下館地区の旧伊讃村(小川)界隈をお散歩してきました。
2022/12/19関城地区の旧関本町(船玉)界隈をお散歩してきました。
2022/12/12協和地区の旧小栗村(小栗)界隈と旧新治村(久地楽)界隈をお散歩してきました。
2022/12/12下館地区の旧中村 (谷部・林・筑瀬・柴山)界隈と旧五所村(子思議)界隈をお散歩してきました。
2022/12/10関城地区の旧鳥羽村(鷺島・海老江・築地・高津)、旧黒子村 (西保末・辻)界隈、下館地区の旧嘉田生崎村界隈をお散歩してきました。
2022/12/08関城地区の旧河内村(関舘)界隈をお散歩してきました。
2022/12/04中舘界隈をお散歩してきました。
2022/11/30下館地区の旧竹島村(川澄・稲野辺)界隈をお散歩してきました。
2022/11/24関城地区の旧黒子村(黒子)界隈をお散歩してきました。
2022/11/25関城地区の旧関本町界隈をお散歩してきました。
2022/11/18明野地区の旧長讃村(宮山)と旧大村(海老ヶ島・倉持)界隈をお散歩してきました。
2022/11/16協和地区の旧新治村(井出蛯沢)界隈をお散歩してきました。
2022/11/14協和地区の旧小栗村(小栗・蓬田)界隈をお散歩してきました。
2022/11/12下館地区の旧伊讃村(女方・伊佐山)界隈をお散歩してきました。
2022/11/11協和地区の旧古里村 (知行・下星谷)界隈をお散歩してきました。
2022/11/09下館地区の旧中村 (樋口)や旧河間村(下高田)界隈をお散歩してきました。
2022/11/04明野地区の旧上野村 (向上野・赤浜)界隈をお散歩してきました。
2022/11/03下館市街地をお散歩してきました。

筑西市の郷土スポットを探す

675カ所の郷土スポットから検索可能です。

現在、筑西市内の全ての郷土スポット掲載を目指して巡拝中です。


郷土を探す



地区から選ぶ


免責事項
  • これは学術的な手法に基づく調査・研究ではありませんが、日々研究を重ねて精度を上げていきます。
  • 徒歩によるフィールドワークで得られた情報とスマホで撮影した写真をもとに、主観的に判断しているため誤解釈や間違いが発生している可能性があります。
  • その場合、先の研究や報告等に対し意義を唱えるものではなく、当ウェブサイト側のミスである可能性が高いことをご了承ください。
  • ミスが見つかった場合は、予告や報告なく都度修正が入ります。
  • よく分からないものは基本的に「不明」と表記しています。
  • 宗派・祭神・神札に関しては、 「境内設置の由緒書き」「現地での目視確認」「公式ウェブサイトでの記載」または「各都道府県の神社庁ウェブサイト」のいずれかにて確認できなかった場合は、 慣例的に容易に予測や推定可能な場合であっても原則的に「不明」としています。しかしながら、神社名から推察される祭神名を括弧書きで表示している場合もあります。
  • また祭神に関しては、その表記に別名や別称が多数存在することが多く、基本的には由緒書きに従った表記名をし、 祭神について詳細情報がある場合は祭神名が太字リンクとなっております。
  • 当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当方は責任を負いません。
著作権
  • 当ウェブサイトに掲載された情報(写真・動画・イラスト・文章・文字情報など)を無断で転載・引用することを禁止いたします。

小栗村

内外大神宮
御遷殿

国重要文化財